先日ソフトバンクを2年間使ってMNPを失敗してしまった話記事を投稿しました。
ソフトバンクの2年縛りで契約満了月にMNP失敗した理由[2016年3月編]
2016年の2月に始まって、4月からMNPしてもそんなにお得じゃないよという内容で最終的にはゲオでお馴染みのOCN モバイル ONEにすることになりました。
初めての格安SIMでMVNO最大の不安は通信速度だったのですが色々検証してみて分かったことを紹介したいと思います。
目次
最大手のOCNという会社
プロバイダーとして最大手のOCNのMVNOということもあってかトップシェアのOCNモバイルONEということであることから通信が全く出来ないという悲しい出来事が起こらないことを想定してこの会社に決めました。通信料金他の会社と遜色がないか少々割高といわれています。現在MVNO企業は170社以上あるそうで安定感を選びました。
初期費用はほとんどなし
私の場合はZenfone 2 Laserという端末とセットだったので初期費用は端末込み。
gooで買ったのですがキャンペーン中でZenfone 2 Laserに付いて来たので19800円+税の端末代だけ。端末なしだとキャンペーンで500円ってのが増えてきています。この価格は税抜きなので実際はもうちょっとします。
データプラン | 月額料金 | データ容量 |
110MB/日コース | 900円 | 110MB/日 |
170MB/日コース | 1380円 | 170MB/日 |
3GB/月コース | 1100円 | 3GB |
5GB/月コース | 1450円 | 5GB |
10GB/月コース | 2300円 | 10GB |
500kbpsコース | 1800円 | 15GB |
音声対応:+700円/月 (SMS対応含む)
SMS対応: +120円/月
LTE : 受信時最大262.5Mbps
プランはどれくらい使うのか予想が出来なかったので思い切って10GBコースにしてみました。大手3社キャリアと違ってプランは毎月変えられるので安心です。スマホから簡単なので次の月は3GBにしました(笑)
初期設定は簡単
データプランなので端末とセットでSIMも付いてきました。そして公式サイトで設定してわからないことがあれば公式サイトで設定の仕方が画像つきで掲載されているのでストレスなしで通信までたどり着きました。
もう格安だし、3枚に畳まれた紙とSIMカードだけで設定できるのか不安だったのですが案外簡単。
通信速度と端末の印象結果
前提条件としてZenfone 2 Laserと前回まで使っていたiPhone5 Sでは環境が違いすぎるので比較が難しいといわれています。私はタブレットを持っていてNexus 7(2012)ですが、アイフォンのほうが圧倒的に通信速度が速いと感じます。Wifi環境にもかかわらず大きな差があります。一般に言われているのがiOSとAndroidの差でどんなものでも仕方ないということ。
Zenfone 2 Laserはメモリ2GBタイプなのでiPhone5 Sよりヌルヌルと動いていて使い心地は上でした。実際の通信環境は良好でMVNOだから遅いという印象はほとんどありませんでした。むしろ性能が高い分ちょっと速いと思いました。しかし、今までの通信速度が速かったのか遅かったのか不満がなかったため正直に言えばわからない。
あえて不満を一つだけ上げるならば、車が走行しているときはちょっと通信が遅いような感じがしました。普通のキャリアが遅かったのか速かったのかわからないため比較ができないのでこればっかりはなんともいえませんが確かに通信がし難いです。
混んでいる駅でもサクサク
一番パケ詰まりが多いといわれていますがそういう感じは受けませんでした。普通に使えていましたしストレスを感じるということは一切ないです。
ここまで良い発言しているのですが実際に通信速度はどうなのかという話になってきます。
通信速度は測定したらわかったこと
通常の時に通信速度を調べてみると20-30Mbpsです。
これはRBB TODAY SPEED TESTというアプリを使ってみたのですがいわゆる混んでいない時間帯10時とか3時とかですね。室内でもこの時間帯はこれくらいです。
ちなみに大手キャリア3社も受信時最大200Mbps以上と発言していますが、実際に測定してみれば20-30Mbpsぐらいでしたからそんなものなのかもしれません。家のwifiですら100Mbpsで、至近距離で30Mbpsぐらいなのでこれくらいが普通なのでしょう。
混雑時や高いビルの近くは1Mbpsぐらいも
駅や高層ビルなど影が出来る場所にいると極端に通信速度が落ちています。200Mbps以上も出るはずなのになんでこんなに遅いのか疑問ですが結果としては1Mbpsぐらい。逆にアップロードは10Mbpsぐらいなので受信の通信が混雑しているんだということがわかりました。
ただし、1Mbps以下になることはほとんどありませんでした。最も少なかった時は0.8Mbpsぐらいでしたが通信制限の128kbpsのようなこと起こっていません。
1Mbpsを遅いと見るか速いと見るか
実際に使ってみてアプリの通信速度を調べてみて非常に残念な結果でした。5Mbpsぐらい有るんじゃないかな?とか期待していました。
がしかし!
これ調べてみた結果であって、実際に使ってる感触じゃないんですよ。自分が思っていた以上に通信速度は遅かったのですが通信に困ったやストレスを感じることないのが本音です。室内で1Mbpsでwifi30Mbpsの際に通信を比較してみても0.3秒ぐらい違う感じはありますが、手の移動の際にはほぼ大丈夫でした。
使って分かったできないこと
通信速度1Mbpsとわかってから一つ疑問が浮かびました。
何が出来ない?
アプリも不満なし、いつも使っているサイトにも不満なしどこにも不満がないため逆に出来ないことを探しました。
①2chまとめは無理
スマートニュースでいつもみてるのでスマート版に変更されていたので気が付かなかったのですが本物のスマホ版のサイトに入ってみたらかなりストレスのある閲覧になってしまいました。
理由は簡単で2chまとめはアドセンスの禁止しているトップビューの広告。また、4つ以上の広告が最初らへんに配置されているからです。まともなサイトであればこんなことはないのですがサイトによってはということです。
そして、なによりも分かったのはwifiに切り替えてもそんなに速くなかった。
②PCサイトは辛い
ともかくPCサイトの読み込みは難しいです。どれだけ重いつくりになっているのか分からないですが厳しいです。
ちなみに画像中心のサイトなどや漫画サイトはストレスは全くないです。
③HDのYoutubeは無理
正直wifi環境以外では使わないのですが念のため調べました。通信量が非常に大きなYoutubeサクサク使えてました。
最初何個か動画を見てみたのですが問題なし。動画途中の読み込みもないとかなり良いんじゃないかと評価しました。
ただ、スマホなので低画質バージョンになっていたようです。なのでHD二してみれば読み取りの連発。もしもHDなんかで見たら通信量オーバーで無理ですけどね。
あと、ニコニコ動画に関しては容量の最大が100MBなので計算で求めると17分以上の動画であれば問題なしです。実際に見ても途中読み込みはありませんでした。家のwifiでもニコニコ動画内では平気で500kbpsになっていることが多いので、これはサーバー次第ということになってきます。
長所を調べてみた
①050plusが安く使える。
私は2台目としてこのスマホを使っているのでほぼ関係ないですが使えるそうです。
②3日制限がない
調べて始めて分かりましたが格安SIMって結構366MB超えると制限があるそうです。2015年にOCNはその制度が撤廃されたとか。月に数回パソコンに繋いで使っているので非常に助かる事実です。
まとめ 実測と実感が違いすぎた
相当良好な使い心地でおすすめです!
とレビューをしたかったのですが、
残念なことに実測が結構悪い結果だったので書きにくいレビューになってしまいました。
私は良好に使えているので異常な変更がないかぎりは使い続けていこうと思います。
ではでは
コメントを残す